2025年– date –
- 
	
		  お盆休み明け、安全第一でスタート‼️お盆休みも明け、現場も本格的に再始動いたしました☘️しっかりとリフレッシュした分、気持ちを新たに安全第一で業務に取り組んでまいります🫡まだまだ暑さが続きますの...
- 
	
		  さつまいもと赤しそ実は今、会社でさつまいもと赤しそを育ててます!足場材を使ってみました! 少しずつ成長していく姿を見ると、なんだか癒されますね~。 さつまいもは秋には収穫できる...
- 
	
		  職人用の部屋今回は職人用の部屋をDIYしたので紹介します!😆 まずはビフォーから... 殺風景な部屋ですよね...(笑) この部屋は天井が高いのでロフトベットとかもありだな〜と思い...
- 
	
		  なんと、、、😳先日開催された「安全衛生大会」にて、なんと…… Screenshot 当社が最優秀賞を受賞しました!!!🎉普段から取り組んでいる安全意識が、こうして形になって評価されたこ...
- 
	
		  新しい実習生を迎える準備、着々と進行中!今日は、新しく迎える実習生のために用意した住まいについてご紹介します❗️ 新たに3名が当社に入社するのでその為に準備をしていました😊異国の地での生活になるので...
- 
	
		  初めてチャレンジ⁉️今日は現場にお邪魔して足場の材料等を持ってみました😊 今までの記憶の中では重い荷物といえばお米だったり、引っ越しの時に持った段ボールなのですが今回はハンドで足...
- 
	
		  普段見えない一面がたくさん❗️自作コンロも作成❗️会社で懇親会今回のブログではGW中に会社で行った懇親会についてお話しします! 実は今回ちょっと特別で足場で作った笹川架設専用のコンロを作成しました! それがこちらです・・・ ...
- 
	
		  広報担当が現場に行って足場のリアルな感想を書いてみた先日、はじめて「足場の現場」の見学をさせてもらいました。 正直に言うと、行く前は少しだけ緊張してました。現場って怖そう、職人さんたちって無口で厳しいイメージが...
- 
	
		  女性目線から見た足場・鳶職人について最初の印象 鳶職人の最初の印象は正直なところヤンキーや少し怖めな人そして力仕事というイメージでした。笑 ですが実際現場に行き、職人の方達と話してみるとフレンド...
- 
	
		  足場がかっこいい理由とは?鳶職人の魅力と現場のリアル1. 足場って何?建設現場のプロフェッショナル『鳶職人』の仕事 建設現場で欠かせない存在である「足場」。高所で安全かつ効率的に作業するために設置される仮設の構造...
12
		





